1740,ご当地ソング、日本の旅、その10
そろそろ地元に戻ろうか、と横浜を考える。かつて、いしだあゆみが「街の明かりがとても綺麗ね、横浜、ブルーライト横浜」と歌った横浜である。住み着いてもうどのくらいになるのかと改めて考える。私の住まいは山の横浜である。旅先であった人には、横浜といっても海に出るのには30分以上もかかる山里に住んでおりますと自己紹介するほど、港からもかけ離れた山の横浜が住所である。だから、地元とも思えず、でも横浜から来たと言わざるを得ない住まいなのだった。まあそんな地元のご当地ソングを考えている。
かつて、青江三奈が歌った。
あなた知ってる、港横浜、街の並木に潮風吹けば、花散る夜を惜しむよに伊勢崎辺りに灯りがともる
恋と情けのドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
あたしはじめて、港横浜、雨がそぼ降り汽笛が鳴れば.、波止場に別れを惜しむよに伊勢崎辺りに灯がともる
夢を振りまくドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
あなた馴染みの、港横浜、人に隠れて、あの娘が泣いた、涙が花になるときに伊勢崎辺りに灯がともる
恋のムードのドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
伊勢佐木町ブルースってこんな歌だった。恍惚のブルースなんて歌もあった。女の命は恋だから、恋におぼれて、流されて、死ぬほど楽しい夢を見た、あとはおぼろ、あとはおぼろ、ああ今宵また忍び寄る、恍惚のブルースよ…青江三奈は何度も紅白でも活躍したが、すい臓だったか、がんを患い59歳の若さで急逝した。
もう一人選ぶとすれば五木かもしれない。五木ひろし、横浜たそがれだ。
横浜たそがれホテルの小部屋 口づけ残りが煙草の煙 ブルース 口笛 女の涙
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もう帰らない
裏町スナック酔えないお酒.行きずり嘘つき気まぐれ男 あてない恋歌流しのギター
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もうよその人
木枯らし思い出グレーのコートあきらめ水色冷たい夜明け海鳴り灯台一羽のカモメ
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もうおしまいよ
かつて、青江三奈が歌った。
あなた知ってる、港横浜、街の並木に潮風吹けば、花散る夜を惜しむよに伊勢崎辺りに灯りがともる
恋と情けのドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
あたしはじめて、港横浜、雨がそぼ降り汽笛が鳴れば.、波止場に別れを惜しむよに伊勢崎辺りに灯がともる
夢を振りまくドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
あなた馴染みの、港横浜、人に隠れて、あの娘が泣いた、涙が花になるときに伊勢崎辺りに灯がともる
恋のムードのドゥドゥビ シュビドゥビ シュビドゥヴァ 灯はともる
伊勢佐木町ブルースってこんな歌だった。恍惚のブルースなんて歌もあった。女の命は恋だから、恋におぼれて、流されて、死ぬほど楽しい夢を見た、あとはおぼろ、あとはおぼろ、ああ今宵また忍び寄る、恍惚のブルースよ…青江三奈は何度も紅白でも活躍したが、すい臓だったか、がんを患い59歳の若さで急逝した。
もう一人選ぶとすれば五木かもしれない。五木ひろし、横浜たそがれだ。
横浜たそがれホテルの小部屋 口づけ残りが煙草の煙 ブルース 口笛 女の涙
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もう帰らない
裏町スナック酔えないお酒.行きずり嘘つき気まぐれ男 あてない恋歌流しのギター
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もうよその人
木枯らし思い出グレーのコートあきらめ水色冷たい夜明け海鳴り灯台一羽のカモメ
あの人は いっていってしまった あの人は いっていってしまった もうおしまいよ
この記事へのコメント