1753、ご当地ソング、忘れていた日本の歌Ⅱ、無縁坂 若い頃、仕事先が谷中、根津、千駄木のあたりだったこともあり何年間もこの付近に通ったことがある。谷根千と呼ばれる下町で、坂の多い街だった。仕事場は不忍通りに面したところにあり、地下鉄の千駄木駅から至近の距離だった。団子坂、三崎坂と二つの坂を下りたところに千駄木の駅があり、団子坂を上ると向ヶ丘から本郷の丘に、三崎坂を登ると谷中墓地から上野に… コメント:0 2024年07月30日 続きを読むread more
1745,ご当地ソング、忘れていた日本の歌1 ご当地ソング、忘れていた歌がある。 例えば、[京都人の密かな愉しみ]というNHKの番組があり、そのエンデングに北山杉という歌が挿入されていた。 四条通りをゆっくりと君の思い出残したとこを 黒いダッフルコート着て背中を丸めて歩いています。 あの頃二人は清水の長い石段昇っておりて 青春色の京都の町をじっとじっと見つめていま… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月08日 旅行 続きを読むread more
1741,ご当地ソング、日本の旅、その11 東京はどうかな、と考える。続々と出てきそうで、なかなか選びきれないような気がしないでもない。でも東京は大きすぎる街でもう少し小さく区分して考えたほうがよさそうだ。銀座赤坂六本木、新宿渋谷五反田目黒、上野浅草日本橋、四谷麹町半蔵門・・・ さだまさしが東京を歌った幾つかの歌がある。そのあたりから始めようか。 新御茶ノ水、湯島聖堂、こんな… トラックバック:0 コメント:0 2021年05月11日 旅行 思い出す旅 続きを読むread more